この記事を読むのに必要な時間は約9分27秒です。
こんにちは、リン☆だあく(@rindark)です〜!
一人暮らしなどで、生活に必要な消耗品は何をそろえればいいのか悩んだりしていませんか?
これがあれば便利だよとか、これは絶対にあったほうがいいと主夫のわたしがオススメするアイテムたちをご紹介していきます。
この記事でわかること
- 一人暮らしでとりあえず揃えると良い消耗品がわかる。
- もしも、追加であったらかなり便利なアイテムがわかる。
- 消耗品の使い方のコツがわかる。
【もくじ】
【生活消耗品リスト】キッチン編
キッチンの消耗品をちゃんと揃える事は、自炊をすると言うことです。
自炊をすると良いことは、経済的にも節約が可能であることと、健康的な食事を毎日摂ることが出来るようになります。
たとえば、一人暮らしの時には、栄養が偏りがちになりますが、キッチンを上手く使って生活することができれば、健康を維持しつつ、仕事や学業などでいいパフォーマンスを出すことができます。
必需品
キッチンには必ずあったほうがいい消耗品があります。
頑張ればこれらを使わなくてもできなくはないですが、これらを使った方が間違いなくキッチン作業がはかどりますので、これらを必需品として考えます。
これから一人暮らしや、結婚などして独立したときに、キッチンで揃えておくと良いものをリスト化してみました。
消耗品 | 説明 |
---|---|
ラップ | ラップ系は食品を保存するときには必需品です。 |
キッチンペーパー | キッチンペーパーは揚げ物の他、何かを拭き取るときにも便利。 |
アルミホイル | 煮物の落とし蓋や、食品をくるんだりととにかく用途が広い。 |
食器用洗剤 | 食器を洗うのに必需品。これが無いとキッチン作業は始まらない。 |
スポンジ | 食器を洗うのに必要。スポンジの種類によって洗い心地が違う。 |
フキン | 洗った食器の水気を拭き取ることに使います。 |
あったらいい物
キッチンにあったらいい消耗品には、もっと多彩な調理をするときに必要だったり、もう少しレベルアップしたご飯を作る時に必要だったりします。
もっと長期に食材を保存したり、普通の洗剤で落ちない汚れを落とす為にあったら便利なものをリスト化してみました。
リスト | 説明 |
---|---|
ジップロック | 食品を冷凍などして長期保存するときや、漬物をつける事も出来ます。 |
クッキングペーパー | アルミホイルと同じように、内蓋として使えるほか、フライパン敷いて、汚れ防止などにも使えます。 |
クレンザー | 細かい粒子の研磨剤で、普通の洗剤で落ちない汚れも落ちます。 |
メラミンスポンジ | クレンザーと同じように、水につけるだけで落ちにくい汚れが落ちます。 |