新型コロナウイルスで巣ごもりするための主夫の3つの知恵
考え方
毎日コツコツ継続するコツは「3つのハードル」を下げまくることが大事!
こんにちは、リン☆だあく(@rindark)です〜!
こんなツイートをしてみました。
今回はこれを深掘りしてみます。
この記事ではこんな事がわかります。
動き始めのハードルを下げることの効能について目標が大き...
生きづらい原因がわからない、あなたに贈るうつ病主夫の考え
こんにちは、リン☆だあく(@rindark)です〜!
こんなにも世の中が発展して、スマホもあってなんでも調べられる時代にも、生きづらさをかかえ、原因が分からずに苦しんでいる人がいます。
わたしも、以前はうつ病になるぐらい精神を...
男性の生き方を選ぶ 主夫をやって気づいたもっとある選択肢
こんにちは、リン☆だあく(@rindark)です〜!
今や令和の時代。
わたしの実感としては、まだ昭和の残り香が、会社などにはこびりついていて、男性の生きづらさを作り出しているように思います。
男性は、必ず働く必要がある...
大人になっても学ぶ必要性がある。自分を成長させる習慣を!
こんにちは、リン☆だあく(@rindark)です〜!
今の時代は変動の時代といえます。
だれが日本人のほぼ全ての人がスマホを持ち、常にインターネットに繋がっている時代を想像できたでしょうか?
わたしも40年以上生きていて...
【悩みと問題解決方法】自分をシンプルに考えるのがオススメ
こんにちは、リン☆だあく(@rindark)です〜!
人は生きている限り悩みは尽きないものです。
単純に言い換えると、悩みの無い人間は死んでいるのと同じとも言えるかも知れません。
生きている限り悩みがあるのであれば、それ...
男性の人生の生き方を考える。主夫をやってみて感じたこと。
こんにちは、リン☆だあく(@rindark)です〜!
現在の男性の生き方は曲がり角にきているのだと最近強く思う事があります。
なぜかと言えば、終身雇用制の終了、年功序列の終焉など働き方がだいぶ変わってきているのを実感するからで...
コツコツ苦手な方必見!日記14年継続の主夫の毎日続ける秘訣を伝授
こんにちは、リン☆だあく(@rindark)です〜!
特に、主夫という仕事は、コツコツすることの連続です。
どんなにイヤになったとしても、ご飯を作らなくてはいけません。
掃除、洗濯ぐらいだと、ちょっとぐらい溜める事もでき...
【仕事と家庭の両立】10年兼業主夫を続けたわたしの楽する考え方
こんにちは〜、仕事と家庭を切り盛りして10年たった兼業主夫リン☆だあく(@rindark)です!
世の中には兼業主婦という方はたくさんいらっしゃいます。そして、よく聞くのは、旦那さんには家事、育児が期待できない家庭が多く見られること...