こんにちは、リン☆だあく(@rindark)です〜!
私は、結論、スマホ肯定者です。せっかく便利なものができたのだから、しっかり利用しないともったいないと思ってしまう方です。
なので、家事にもスマホの便利なアプリをよく活用しています。
アプリを使えば、いつも大変な家事も少しは楽になることもあるので、その辺の事を書いてみようかなって思っています。
【もくじ】
スマホと家事のコラボレーション!食事編
主夫にとって毎日の献立を考えるは至難の業です。
毎日の事なので同じものが続いてしまったりしても家族に飽きられるし、かといってそんなに自分でつくれるレパートリーがない、そんな時に役に立つアプリを集めてみました。
実は、スマホのアプリと家事との親和性は意外とあると思っています。
レシピアプリ:クックパッド
わたしが主夫を始めた当初から、使っているアプリです。あまりにも便利だったので、プレミアム会員にもなってしまいました。
わたしが主夫業を続けてこられたのもクックパッドがあったおかげといっても過言ではありません。
クックパッドで見て覚えたレシピは数知れずあります。
プレミアム会員 280円(税抜き)特典一覧
- 大人気レシピが分かる 「人気順検索」
- 「MYフォルダ」 にお気に入りを保存(3000件)
- 旬の人気レシピ 「デイリーアクセス数ランキング」
- ジャンル別の 「専門家厳選レシピ」
- つくれぽ1,000人 「殿堂入りレシピ」
- つくれぽ100人 「今月のつくれぽ100」
- つくれぽ10人 「話題のレシピ」
- レシピの 「カロリー・塩分量表示」
- つくれぽ数・調理時間で楽々 「絞り込み検索」
- お得な 「会員限定クーポン」
クックパッド -No.1料理レシピ検索アプリ
Cookpad Inc.無料posted withアプリーチ
レシピ動画アプリ:クラシル
最近勢いが付いてきたレシピアプリです。動画で作り方を学べるのでかなりわかりやすいと思います
しかも動画も長い訳ではなく、ちゃちゃっと見れる1分程度なんですよね。
これは、動画世代には一番わかりやすいレシピアプリではないかなぁって思います。
プレミアム会員になると、人気レシピなども見れるようなので、頻繁に使いそうな方はプレミアム会員になってしまうのもいいかもしれませんね。
プレミアム会員月額 480円(税込み)
- お気に入りし放題(10,000件)
- 人気ランキング
- 限定レシピが見られる
- カロリー表示で健康管理
- 広告ブロック
- 質問優先返信
クラシル – レシピ動画で料理がおいしく作れる
dely, Inc.無料posted withアプリーチ
たまの外食選び:食べログ
やっぱり毎日ご飯を作るのは大変。
でもあんまり外食しないからどのお店がいいか迷うときってありますよね。そんな時には、この食べログで、お店検索ができちゃいます。
たべたい食べ物ジャンルで、選んだり、今居る場所から近い場所を選んだりといろいろ検索の仕方がそろっています。
そのお店に行った人の☆評価があるので、外れを選びにくくなっています。
プレミアムサービス月額 300円(税抜き)
- プレミアムクーポン
- ランキング検索
- 「行った」お店・「保存」したお店並び替え
- 広告非表示
食べログ – お店探し・予約ができるグルメアプリ
Kakaku.com, Inc.無料posted withアプリーチ
スマホと家事のコラボレーション!:買い物編
特に小さい子を育児しているとお買い物にいくだけでも大変です。だけど、今ではネットであらゆるモノが買える時代になりました。しかもかなり早く配達されてきます。
家事や育児に忙しい主夫(主婦)でも、欲しいものが簡単に手に入るので使わない手はないかと思います。
お買い物はやっぱり:Amazon&楽天
お買い物アプリには色々ありますが、わたしが利用しているのは主に、Amazonと楽天になります。
この二つだけでも、大抵の物が購入できてしまいます。
ふと思い立った時に、「柔軟剤買い置きしとこ」とか「トイレットペーパー補充用が欲しいな」と言うときにネット販売は便利です。
そのほか、自分の住んでいる地域では売り切れになっている物でも、Amazonや楽天なら、在庫があるときもあるので、そういう時にも助かる存在ですね。
Amazonプライム会員になるとお得
Amazon ショッピングアプリ
AMZN Mobile LLC無料posted withアプリーチ
楽天市場
楽天市場
Rakuten, Inc.無料posted withアプリーチ
衣料品なら:ZOZOTOWN
衣料品を購入するならZOZOTOWNがオススメですね。まず、体型を計測できるZOZOスーツを着て計測しちゃえば、自分のサイズにあった服が送られてきます。
最近では、足の計測ができちゃうZOZOMATがリリース予定になっていますね。
まもなく靴も、自分の足のサイズにあったものがネットで買えちゃう様になりますね。
ファッション通販 ZOZOTOWN
ZOZO, Inc.無料posted withアプリーチ
買うのも売るのも:メルカリ
不要品を売ったり、安く中古品が買えたりしちゃいます。
とくに子供服などは、着れなくなるのも早いし、メルカリなどで回していくのが、もったいなくなくていいかなぁって思います。
さらに、メルペイという電子決済がつかえるので、売れた物の代金を利用して、コンビニなどで、お買い物もできたりします。
強者の人たちは、メルカリで安く仕入れた物を高く売って仕事にしている人がいるぐらいです。
メルカリ-フリマアプリ&スマホ決済メルペイ
Mercari, Inc.無料posted withアプリーチ
スマホと家事のコラボレーション!作業効率化編
仕事をしながら家事をするためには、作業を効率化させなければなりません。時間は有限ですからね。
それを、助ける為にもスマホのアプリを活用していきましょう。
わたしもこれらのアプリにはかなり助けられています。
仕事もそうですが、子供がいる場合では、学校のプリントなどの整理にも頭を悩ませますよね。
それらもこのアプリたちを使えば整理できます。
何でもメモれる:Evernote
最初は、わたしはEvernoteを侮っていました。
わたしはiPhoneなのですが、iPhoneのメモアプリだけで事足りと思っていましたが、あちこちで、メモした物を確認したい場合は、やっぱりEvernoteの方が使い勝手がいいんですよね。
メモした物を他の人に共有も簡単にできますので、それも便利です。
また、スキャンした画像にある文字も自動で文字と判別してくれて、Evernoteの特徴である検索機能で、どこにメモっているのかを探しやすいというのもあります。
Evernoteプラン
- EVERNOTE ベーシック 無料
- EVERNOTE プレミアム 月600円
- EVERNOTE BUSINESS 1ユーザ 月1,100円
Evernote
Evernote無料posted withアプリーチ
ファイルのやりとりや保存に:Dropbox
Dropboxはオンラインストレージとして使うのが基本です。契約するプランによって容量が変わってきます。
さらに、クラウド上に記録するところがあると言うことで、IDとパワードがあれば、どこでも、そのデータを使用できるところがメリットでしょうか。
また、これも共有設定ができるので、共同で作業している書類などを共有させて何かを作って行くことも可能です。
たとえば、PTAなどの書類の共有などにも使えますし、家族間で見ていて欲しい書類なども、共有することもできます。
Dropboxプラン
- Basic 2GB 無料
- Plus 2TB 月1,200円
- Professional 3TB 月2,000円
Dropbox
Dropbox無料posted withアプリーチ
スケジュール管理:ジョルテカレンダー
このアプリは、スケジュール管理のアプリです。カレンダー形式になっていて、予定を書き込んで行きます。
アラーム機能もあるので、予定を忘れがちな方には、強い味方になるかと思います。
わたしの家族での使い方は、みんなで同じIDを共有して、家族で一つのスケジュールを共有管理して、お互いの予定を把握してくというという使い方をしています。
娘の学校の予定や、妻の仕事の予定も一目で分かるので自分のスケジュールを決める時にも、参考になります。
ジョルテ プラン
- ジョルテプレミアム 月300円/年3,000円
- ジョルテプラス 年480円
- アイコン・きせかえ使い放題 月240円
ジョルテカレンダー 手帳のようにスケジュール管理できる無料人気アプリ。タスク管理や予定の共有も
Jorte Inc.無料posted withアプリーチ
まとめ
今すでにスマホは生活の一部になっていますよね。
こうして普及してしまっているものを、未だになにか固定概念で使わずにいるのはかなりもったいないことだと思います。
主夫も、真面目にやっているとかなり忙しいですから、便利なアプリはぜひ活用して、生活をアップデートしてみてください。
ここでご紹介したアプリ以外でも便利なアプリが沢山あるはずです。
ご自分に合うアプリを是非見つけてみてくださいね。
では、またね〜。
コメント