梅雨時の洗濯物の部屋干しはエアコンが正解?快適に過ごそう

当ページのリンクには広告が含まれています。
部屋干し

こんにちは、梅雨だけではなく、洗濯物が乾かないと憂鬱になるリン☆だあく(@rindark)です。

家事とお天気が一番繋がっているのが、洗濯物ではないでしょうか?

特に雨がずっと続く梅雨時には洗濯には悩みますよね。

部屋干しだとなかなか乾かずに、匂いがでてきてしまったり、生乾きだったりしますよねぇ。

だからといって、エアコンを使って乾かそうとすると電気代が気になってしまいます。

そんな時にどうしたらいいのか?

エアコンを使う方法の他、何か他の方法があるのか書いてみたいと思います。

梅雨時、洗濯物の部屋干しの難点

梅雨の時期は雨が多くて外には洗濯物を干すのがなかなか難しいですよね。

そうなるとやっぱり部屋干しになっちゃうんですよねぇ。

ただでさえ、湿度の高い時期に、部屋に洗濯物を干すと、部屋全体も湿度が上がってさらに乾きにくくなりますよね。

そんな時にみなさんはどうしているでしょうか?

なにか、特別な乾燥方法が無い場合は、やっぱり部屋干しになりますよね。

部屋干しをしていると乾きにくいので、だんだん洗濯物から生乾きの匂いがしてきたりして不快なんですよねぇ。

次にどうやったらできるだけ早く乾かすことができるのか、書いてみます。

梅雨時の洗濯物の部屋干しで、匂いを防ぐ秘訣

乾きにくい状況でも、なるべく匂いが出ない様にする洗濯方法があるみたいですよ。

そもそも部屋干しで、匂いがしてくる原因は、雑菌が服で繁殖することで、匂いが出てくるみたいですよ。

だとすると、雑菌を極力増やさない方法がいいんですよねー。

洗剤も梅雨のこの時に部屋干し用洗剤に切り替えるといいと思いますね。

まずは、雑菌を抑える方法を見ていきましょう。

酸素系漂白剤を使う

漂白剤には、殺菌効果があるので、洗濯をする時に漂白剤を適量入れて洗うと雑菌の繁殖を抑えることができるみたいですよ。漂白剤ってこんな使い方もできるんですね。

ただ、使うのは酸素系にしてくださいね。塩素系だと色柄物がダメになったりしますので。

白物の洗濯だったら、塩素系でもOKかもしれませんね。

重曹で洗う

お掃除でも大活躍する重曹ですが、洗濯物にも使えちゃうそうです。

重曹も雑菌の繁殖を抑える効果が期待できるので、洗う時に衣類に振りかけてあるといいそうです。

こんな方法もあるんですね。目から鱗ですよね。

こまめに洗って量を増やさない

基本はやっぱりこれですかね。量があるとやっぱり乾きにくいですからね。

部屋干しが多くなる梅雨の季節にはズボラなわたしでもこまめに洗って早く乾く様にしています。

あとは、乾かす部屋を分散させたりしてますね。

早く乾かす

結局はこれですね!

雑菌が繁殖する前に乾かしちゃうのがいいかもしれないです。

なにより早く乾いてくれたほうがストレスが少なくて済みますしね。

部屋中ずっと洗濯物だらけというのも辛いですから。

次の項目で早く早く乾かすいろんな方法を考えてみました。

梅雨時の洗濯物の部屋干しを早く乾かす対策

サーキュレーター

生乾きの匂いを防ぐにはやっぱり早く乾いてもらうのが一番ですよね。

この項目では、早く乾かすいろんな方法を集めてみました。

うちでは、どうしても乾きにくい時はコインランドリーを愛用していますよ。

コインランドリーも使い慣れるとかなり便利ですよ。

洗濯機についている機能がある場合

洗濯機の種類によっては乾燥を促してくれる機能がついているものがありますよねぇ。

全自動洗濯機の送風

うちの縦型全自動洗濯機には、脱水後の送風機能がついています。

どうしても早く乾かしたい場合は、この機能を使って少しでも衣類を乾燥させます。

これだけでは完全には乾かないんですけど、部屋干しした時に、いつもより早く乾いてくれますね。

一度、洗濯機の機能をチェックしてみてください。

もしかすると類似する機能があったりするかもしれませんよ。

ドラム式洗濯機の乾燥

現在、出ているドラム式洗濯機には乾燥機能がついているので、これで乾かしてしまえば、もうOKですよねぇ。

こまめに洗う、ドラム式洗濯機で乾燥させちゃう、これができるとうちもいいんですけどねぇ。

ドラム式洗濯機欲しいなぁ。

エアコン

エアコンで乾かす

部屋干しの時には、エアコンのドライ機能がつかえますよ。

ドライを入れておくと部屋の湿気をとってくれますので、比較的早く乾く様になりますね。

除湿機があるかたは、それと併用してもいいかもしれませんね。

なのでエアコンも正解ですね。

ちょっと電気代がかかってしまいますけどね。(^_^;

風を使う方法(扇風機、サーキュレーター)

サーキュレーターで乾かす

我が家で主流なのは、風を送って早く乾かすことですね。

安いサーキュレーターを購入して洗濯物専用に使っています。息子が柔道部なんですが、柔道着って乾きにくいんですよ〜。

そんな時は、ずっとサーキュレーターで風を当てています。

サーキュレーターがないお家は、扇風機でも十分早く乾かすのにはいいと思いますよ。

風で表面の水分を飛ばす事によって、奥にある水分がまた表面に出てきての繰り返しで早く乾くみたいです。

コインランドリー

コインランドリー

うちで使う奥の手です。

少しお金がかかってしまいますが、急いで乾かしたい時にはコインランドリーの乾燥機をよく使っています。

洗濯物がたまってしまってこまめになんか洗ってられない時や、毛布など洗わなくてはいけない時などには、かなり便利ですよ。

うちでは、どこにコインランドリーがあるかどうか把握しておいて、お買い物をしている間に乾燥をさせてしまうっていうのをよくやりますねー。

おすすめのコツとしては、何カ所かのコインランドリーの場所を把握しておいて、その日の生活の流れによって使うコインランドリーを選ぶのもいいのかもしれません。

お風呂場乾燥

最近流行りだしたのがこれですよね。

お風呂に乾燥機能がついているのがあるみたいです。

うちの場合は普通の換気扇しかないですけど、うちもたまにお風呂場に干すことがあります。

うちみたいのでも意外と乾いたりするので、お風呂場も穴場かもしれませんね。

まとめ

今回は梅雨時期の洗濯事情を書いてみました。

乾燥といってもいろんな方法がありますね。

やっぱりご自宅の事情に合わせて、これらの乾燥方法や洗剤を工夫するなどして、少しでも快適に部屋干しができるといいですよね。

服がさっぱり乾いているだけで、梅雨時期の憂鬱な感んじも少しは和らぎますよね。

わたしも、いつものずぼらを封印してこまめ洗って、早めに乾かす様に対策したいと思います。

それでは、また。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

妻が10年間単身赴任をしていたので、家事をこなし、子供達を育てつつ、仕事もフルタイムでこなしてきました。
そんな環境だったので、家事、育児については語れるぐらいの経験を体験。
今では、上の娘も成人し、子育ては一段落。
そんなわたしの経験をブログに書いて行こうと思っています。

コメント

コメントする

CAPTCHA