【料理の基本】初心者主夫や一人暮らしの為の調理道具と野菜の切り方

当ページのリンクには広告が含まれています。

料理の基本初心者向け:調理のやり方(野菜の切り方編)

さて、実際に調理をする時にはいろいろな工程がありますね。

今回は、包丁での野菜の切り方の種類をわたしなりに解説してみたいと思います〜。

輪切り

なすの輪切り

キュウリや大根、人参などをそのままストンと切る切り方です。

切り口が丸くなるのが特徴です。

この切り方では、漬物用の野菜などに使ったりしています。

結構簡単な切り方になりますね。

薄切り

きゅうりの薄切り

野菜を薄く切る方法です。

野菜によってコツがそれぞれちがいますが、最初は丁寧に切るのがベストでしょう。

サラダに使う野菜などに多用しています。

これをトントンとリズムよく切れる様になるとかっこいいですよね。

半月切り

人参の半月切り

輪切りを半分に割ったような切り方です。

まず野菜を縦に切ってから輪切りの要領で切ります。

炒め物や漬物、煮物などに使う切り方です。

いろんな料理にでてくる定番の切り方の1つになりますね。

いちょう切り

赤大根のいちょう切り

半月切りをさらに半分にしたような切り方です。

早く煮えて欲しい煮物やお味噌汁などに入れる野菜で使う切り方になります。

わたしも大根の味噌汁などにはこの切り方をしています。

お好みですけどね。

細切り

きゅうりの細切り

ごぼうや人参など、きんぴらを作るときなどにつかう切り方です。

細いので野菜に火が通りやすいです。

きゅうりも冷やし中華を作る時にはこれですね。

慣れるまで難しい切り方になりますかね。

みじん切り

ねぎのみじん切り

ネギや玉ねぎ、ニンニク、生姜などの薬味を細かく切る方法です。

これも慣れるまでは、綺麗に切るのはすごく大変ですね。

切る野菜によってみじん切りの仕方もいろいろありますので、いずれわたしももっと詳しく解説してみたいなぁって思っています。

千切り

人参の千切り

代表的なのは千切りキャベツですね。

付け合わせの野菜などに使ったりします。

野菜が食べやすくなるので、上手く切りたいですよね。

これも結構難しい切り方なんですよね。

わたしもまだ綺麗にそろった形には切れないので修行中です。

短冊切り

人参の短冊切り

人参などを炒め物に入れたりする時に使う切り方です。

漬物にも使ったりしますね。

これは結構初心者向きの切り方かなぁって思います。

比較的簡単に切れますよ。

拍子切り

山芋の拍子切り

人参、大根、じゅがいもなどを短冊よりは四角く切る方法です。

わたしはお味噌汁などを作る時にこの切り方をします。

ちなみにわたしは、長芋をこの形に切って、揉み海苔をのせて、めんつゆをかけて食べるのが大好きです。

乱切り

キュウリの乱切り

人参、なす、ごぼうなど野菜そのもの食感を味わいたい、味を染み込ませたいときに使う切り方です。

カレーなどこれで切ってあるとゴロゴロ野菜のカレーになってちょっと豪華に見せれますよね。

くし形切り

梨のくし形切り

トマトや玉ねぎなどをくし型状にに切る切り方。

果物などもこの切り方をするのが多いですね。

飾りの野菜や果物で使われたりします

この形に切るには果物ナイフの方が向いているかもしれませんね。


次は調理のやり方(加熱方法編)ですー。

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

妻が10年間単身赴任をしていたので、家事をこなし、子供達を育てつつ、仕事もフルタイムでこなしてきました。
そんな環境だったので、家事、育児については語れるぐらいの経験を体験。
今では、上の娘も成人し、子育ては一段落。
そんなわたしの経験をブログに書いて行こうと思っています。

コメント

コメントする

CAPTCHA