新一年生入学式に必要な準備と心構え。主夫が参加する入学式
【匿名可能で無料】”メール”で借金減額できるか相談できます!
こんにちは、リン☆だあく(@rindark)です〜!
こんな悩みありませんか?
借りては返しの繰り返す状態利息の返済が大きくて返すのに負担借金が減らずに逆に増えてる借金総額を大幅に減らしたい
Aさん
全然、借金が減ら...
毎日コツコツ継続するコツは「3つのハードル」を下げまくることが大事!
こんにちは、リン☆だあく(@rindark)です〜!
こんなツイートをしてみました。
今回はこれを深掘りしてみます。
この記事ではこんな事がわかります。
動き始めのハードルを下げることの効能について目標が大き...
冷蔵庫の節約の”いろは”をまとめてみた。電気代や食費、時短になる使い方まで!
こんにちは、リン☆だあく(@rindark)です〜!
なかなか給料が上がらない昨今。
それどころか急激にかわる社会情勢で安定的に収入を得られるかどうかもわからない不安がありますよね。
入ってくるものに不安があるのであれば...
【LINEで無料相談ができる】自分で辞めるときが怖い!あなたを変えてくれる退職代行の始め方
この記事はこんな人に最適です!
会社を辞めたいけれど自分からは言いだしにくい!本当の自分になれるライフスタイルをしたい!ストレスなく会社を辞めたい!
リン☆だあく
こんにちは、リン☆だあく(@rindark)です〜!
...
生活を豊かにする!「節約の見直し3つのポイント」を主夫が考えたよ
リン☆だあく
こんにちは、リン☆だあく(@rindark)です〜!
今の会社の仕組みだと、給料のアップも期待できないし、ボーナスも出ない会社もありますよね。
かといって、今の職場から新しい職場に転職して失敗するリスクもおかし...
子育て世代パパが転職を考える時、注意すべき3つのポイント
リン☆だあく
こんにちは、リン☆だあく(@rindark)です〜!
世間では、イクメンとか、育休とか、男性にも求められる事が多くなってきました。
けれど、いま勤めている会社に理解がなかったり、そもそもブラック企業だった場合に...
本当におすすめ?【食材宅配】らでぃっしゅぼーやのメリット・デメリット
リン☆だあく
こんにちは、リン☆だあく(@rindark)です〜!
新型コロナウイルスの影響で全国的に「緊急事態宣言」が出されてましたね。
ようやく解除されていきつつありますが。
このような状況では、不要不急の外出は避...
【お試し企画】”2020年4月7日”のツイートログ一覧
こんにちは、リン☆だあく(@rindark)です〜!
自分的興味で、ある日のツイートをまとめてみたらどんな感じになるんだろうと思って、一覧にしてみました。
わたしは、毎日大体30ツイートぐらいはしてるのですがいかがですかね。
...
仕事を断る勇気、飲み会に行かない力!人生の時間は有限だし
こんにちは、リン☆だあく(@rindark)です〜!
まず始めに、人生は有限っていうことを自覚していますか?
人生100年時代にはいろうとしているこの時には、ただ漫然と一企業の仕事だけをしていては生き残れない可能性があります。...
【子連れ出勤】を仕事が休めず兼業主夫が実際に経験した話
こんにちは、リン☆だあく(@rindark)です〜!
新型コロナウイルスの影響で、リモートワークされている方も増えているかと思います。
さらに学校が突然に休校になってしまって、学童に預けられる親御さん達はまだいいかもしれません...
新型コロナウイルスで巣ごもりするための主夫の3つの知恵
こんにちは、リン☆だあく(@rindark)です〜!
新型コロナウイルスの影響で、政府の休校要請で子ども達は、家での巣ごもり状態になっていますよねぇ。
ずっと家にいるのは実は退屈で、辛かったりします。
わたしは、311の...
ズボラ、手抜き家事でも豊かに暮らせるゆるテクの3つのコツ
こんにちは、リン☆だあく(@rindark)です〜!
わたしは妻が単身赴任をしていたことで、ワンオペ育児、家事をやっていた主夫でした。
現在は妻が帰ってきたので、ずいぶん楽になりましたが。
その時には、全部一人でやってい...
パパの育児休業中の過ごし方ママに一生愚痴を言われない方法
こんにちは、リン☆だあく(@rindark)です〜!
この記事を読んでいると言うことは、育児休業を取得したパパだと想像しています。
そんなパパ達に、せっかく育児休業を取得したのであれば、もう一ランク上のパパ業を極めて欲しいなっ...
スマホ依存症にならないために中学生や高校生に教えるべき事
こんにちは、リン☆だあく(@rindark)です〜!
お子さんにスマホを持たせるのをためらっているご家庭って多いのかなって思っています。
その理由の一つにスマホ依存症などになってしまわないか心配な事も含まれるじゃないかなって思...
生きづらい原因がわからない、あなたに贈るうつ病主夫の考え
こんにちは、リン☆だあく(@rindark)です〜!
こんなにも世の中が発展して、スマホもあってなんでも調べられる時代にも、生きづらさをかかえ、原因が分からずに苦しんでいる人がいます。
わたしも、以前はうつ病になるぐらい精神を...
【家事と育児の豆知識】子供が病気になったら頼るべき場所達
こんにちは、リン☆だあく(@rindark)です〜!
子供を育てていると、よくあることなのですが、医者がやっていない時間や曜日に熱を急に出したり、ケガをしたりすることがあります。
そういう場合にも慌てずに済むよう、休日や夜間に...
妻が体調不良の時、夫がするべき行動は?主夫オススメの3選
こんにちは、リン☆だあく(@rindark)です〜!
わたしもけっこう長い間生きているといろいろな事を経験してきました。
その中には妻の入院と言うこともありました。
そんな時、残された夫と子ども達で過ごすために、しなくて...
成功者の行動力はどうして培われているのか?動き出す考え方
こんにちは、リン☆だあく(@rindark)です〜!
世の中の成功者と言われる人はどうやって成功を手にしているのでしょうか?
わたしは本が好きでいろいろな本を読んで来ました。
さらに、40代も後半になっていくると成功者と...
【家事と育児の豆知識】味を左右する3大うま味成分の謎!
こんにちは、リン☆だあく(@rindark)です〜!
調味料の使い方がやはり味の決め手になります。
それと大事なのが、出汁ですよねぇ。
毎日料理をしている主夫のわたしですが、普段は、面倒くさいので顆粒出汁を愛用しています...
【家事と育児の豆知識】小麦粉の種類は大まかに分けて3種
こんにちは、リン☆だあく(@rindark)です〜!
わたしは、お米も好きですが、小麦粉を使った料理も大好きです。
パンも、麺も好きだし、ケーキやクッキーなどの焼き菓子も大好きですね。
今まで、いろいろな小麦粉を使った料...
食洗機の使い方のコツを教えます。8年間使ってわかったこと
こんにちは、リン☆だあく(@rindark)です〜!
わたしは、家を建ててからビルドインの食洗機を使う様になりました。
それまでは、アパートの狭い台所で、すべての家族の食器を手洗いで洗っていました。
あの頃は手荒れも酷く...
妻が単身赴任でワンオペ育児をしながらフルタイムで働いた話
こんにちは、リン☆だあく(@rindark)です〜!
このブログでは度々お伝えしていますが、私は妻が単身赴任だった為に、10年間もワンオペ育児をしていました。
さらに、わたしもフルタイムで働いていたので、いわゆるワーパパと言え...
忙しい共働きで朝ごはんを子供にスムーズに食べてもらう方法
こんにちは、リン☆だあく(@rindark)です〜!
共働きで子育てをしていると、朝というのはかなり忙しいものですよね。
私たち夫婦も共働きだったので、かなり朝は忙しかったです。
そんな時に保育園や小学校に行く子どもの朝...
ワンオペ育児の工夫。一人でも何とかしてきた主夫の3つの話
この記事でわかること
ワンオペ育児になる環境の一例。
ワンオペ育児の孤独との付き合い方。
孤独の癒しは、身近にあること。
こんにちは、リン☆だあく(@rindark)です〜!
育児をワンオペですることは、なかなかキツいで...
【生活消耗品リスト】10年間主夫のオススメのアイテムたち
こんにちは、リン☆だあく(@rindark)です〜!
一人暮らしなどで、生活に必要な消耗品は何をそろえればいいのか悩んだりしていませんか?
これがあれば便利だよとか、これは絶対にあったほうがいいと主夫のわたしがオススメするアイ...
【家事と育児の豆知識】保育園の突然の呼び出しに対応するためには?
こんにちは、リン☆だあく(@rindark)です〜!
子どもが産まれてある程度大きくなった頃(家の場合は、3ヶ月から保育園に預けました。)に、保育園に入れて夫婦共働きという家庭もあるかと思います。
保育園に入れるとわかるのです...